航空宇宙設計コース一流メーカーが求める設計技術を習得。
宇宙システムコース宇宙開発で未知なる可能性を拓く。
航空機整備コース実践的な実習で航空整備士を多数輩出。
整備実習用の航空機やエンジンなどを格納しています。これらの実機を教材に、現場で必要となる知識や技術を習得するための様々な実習を行います。
航空機の安定性・操縦性に関する研究への活用や、操縦しやすくパイロットの負担が少ない機体の開発など、操縦性に関する人間工学的研究に用います。
プロペラ機を用いたエンジン運転や整備実習などの現場体験を通して、航空整備士に必要な知識と技術が確実に身に付きます。
航空宇宙工学科就職内定率