Topics2011/12/21

日田高校との出張講義&大学訪問

  • d1
  • d1
  • d1
  • d1

大分県立日田高校のスーパーサイエンスハイスクール事業(SSH)の一環として、2日間に渡り航空宇宙工学についての体験学習を行いました。

○1日目 高校にて出張講義
と き:平成23年11月9日
場 所:大分県立日田高等学校
テーマ:航空宇宙工学で分かる空飛ぶ秘密
    ~飛行機から昆虫まで~
講 師:永井弘人 准教授
受講者数:1年生40名
講義時間:50分間

○2日目 大学訪問
と き:平成23年11月19日
場 所:日本文理大学
内 容:トンボ型羽ばたきロボット、
    マイクロエコ風車、航空機実機の見学
講 師:永井弘人 准教授
受講者数:1年生40名
講義時間:5時間

 1日目は日田高校にて出張講義を行い、「飛行機がなぜ飛ぶのか?」、「スポーツカーはどうして流線型なのか?」など航空宇宙工学からわかる身近な空気の流れを、高校で習う物理と関連付けて学んでいただきました。また、日本文理大学で行っている「昆虫型超小型飛翔ロボットの研究開発」プロジェクトを紹介し、飛行機と昆虫の飛行メカニズムの違いについてお話をしました。

 2日目は、これまでに学んだ事を実際に見て体験していただこうということから、逆に高校から大学へお越しいただき、「トンボ型羽ばたきロボット」や「マイクロエコ風車」など最新の研究成果を実際に見学していただきました。
また、空気の流れを勉強した後に、風洞にて実際の翼まわりの流れを体験したり、飛行機の操縦方法を勉強した後に、実際に飛行機の操縦桿を握って操縦の仕組みを体験していただきました。

航空宇宙工学は身近ではなかなか体験できないものですが、実際に勉強し体験してみると本当に面白いことばかりです。今回も多くの学生から多数の質問をいただきました。これを機会に、科学への興味も大いにふくらんだようです。